ブロックされた!そんなときの原因と対処法を徹底解説します。

どもども、ストチャまるです。
いきなりですが、

キャストからブロックされたー!!
って経験ありません?
僕は一度だけありましたねぇ。まあ外国人だったんですけど、レベル上げのために経験値(XP)稼ぎ目的で覗いてたときに、そのキャストからPM(プライベートメッセージ)が来ててシカトしてたらブロックされましたΩ\ζ°)チーン
そもそも僕みたいにブロックされる人ってそんなにいないだろうなーって思ってたんですけど、Xを覗いたら何人か居て安心。
どうもこんばんは
— Dr.バターナイフ ft. Marmot (@Write_To_You_L) May 29, 2024
ストリップチャットで肩幅の大きい女に、巷で話題のデカ女ですねってコメントしたら、即ブロックされました。
今日も素晴らしい一日でした
おやすみララバイ??
何も変なこと言ってないのにストリップチャットのキャストさんにブロックされた、ただHIKAKINさんと同じ出身って言っただけなのに
— グレン (@glenn_66_walker) January 3, 2024
あと、このブログの読者さんから

ブロックされてしまいました。どうしたらいいですか?
というお便りを貰ったこともあります。オキニの子からブロックされたら、めちゃくちゃショックですからねえ。
ということで、この記事では、ブロックされてしまった原因、ブロックの期間、ブロックされたときの対処法を解説していきたいと思います。
⇒ブロックされたときの対処法はこちら
ブロックされてしまう原因
じゃあまずブロックされちゃう主な原因から紹介していきます。
- プライベートに関する質問をする
- 他のユーザーとケンカする
- 上から目線、バカにしたコメントをする
- チップ(コイン)なしでリクエストする
- キャストが嫌がるコメントをする
本名、出身地や住んでいる場所、家族構成など身バレに繋がる質問はNGです。
中には攻撃的なユーザーもいて、カチンときてそのユーザーとチャット欄で言い合いになることがあります。
自分書いたコメントをキャストが読んでくれなかったり、質問に答えてくれなかったりすると、イラッときて上から目線でコメントしたり、バカにしたりする人もいるようです。
プロフィールに「チップ(コイン)なしのリクエストはNG」と書かれているのに、「おっぱい見せて」など、コインを投げずに要求するとキャストから嫌われてしまいます。
「他のキャストは○○してくれたよ」、「ちょっと高くない?他の子は安かったよ。」など、他のキャストと比較するような発言はNGです。
もちろん、このほかにも原因はあると思うんですけど、ブロックされてしまうほとんどの原因は、キャストが嫌がるコメントをしてしまった場合ですね。
僕があるキャストを覗いてた時は、
グルチャか…
DMしても返信が来ませんでした。
というコメントを書いてた人たちがブロックされてました。一見問題の無さそうなコメントですけど、そのキャストにはイラッと来たんでしょうね。
正直、どこに地雷が埋まってるかわからないので、キャストから「○○さん、いつもありがとう」とか「○○さん、久しぶりー」みたいに言われるほど、キャストとフレンドリーな関係が築けてない場合は、コメントは慎重にするのがお勧めです。
たとえばですけど、仮にそのキャストと仲良くなったとして、果たしてそのコメントを送るのか?という目線で考えると失敗が少なくなりますよ。
ブロックの理由はある程度分かる
好きなキャストからブロックされたら、そのワケを知りたくなるのが男心ってもんです。一応、ブロック通知が画面にバンッと出たときに理由が分かるようになってます。
キャストは以下の項目からブロック理由を選べるようになってるっぽいので紹介しますね。
- 侮辱的なふるまい
- スパムまたは広告の投稿
- 詐欺的及び疑わしい支払い
- 禁止されているショーを要求
- 活動していない
- その他(自分で理由を付けられる)
ただですねえ、ブロックしようと思うユーザーに、いちいち理由を選んでくれたり、理由まで添えてくれる優しいキャストがどれくらいいるか?って話なんですよ。
「あーこの人ヤダー!(理由は適当で)ポチッ」ってする子がほとんどだと思うんですよね。
なので、もしブロックされてしまったら、

あぁ...なんか気に障るコメントしちゃったんだろうなー。
と思った方がいいかもしれないです。
ただ稀に、キャストがミスって違うユーザーをブロックしちゃうこともあるみたいですね。
どうやら操作ミスしてたっぽい
— のまなか (@nomanaka19xx) May 20, 2024

挨拶程度のコメントしかしてないし、コインも投げてるのにブロックされちゃったよ...。
なんてときは、もしかするとキャストの操作ミスでブロックされてる可能性が高いです。
ブロックされるとどうなる?
じゃあブロックされると何ができなくなるかというと、キャストの部屋にアクセスすることが一切できなくなります。
つまり、そのキャストのライブ配信の視聴、プロフィール閲覧、チャット欄への書き込みなどなど、そのキャストにかかわることすべてが不可能になるわけですよ…。
彼女に突然別れを告げられて、アドレスも電話番号も変えられてしまった状態に近いですね。まさに万事休す。
ブロックの期間
ただし、まだ希望はありますよ。ブロックには3種類の期間があって、ブロック通知の中に期間が書かれているんです。
実際に表示されるメッセージはこんな感じ↓
- あなた24時間ブロックしました
- あなたを30日ブロックしました
- あなたをブロックしました
24時間と30日ブロックであれば、25時間目、31日目にブロックが解除されて、そのキャストの部屋にアクセスできるようになります。
が…、万が一、一番最後の「あなたをブロックしました」が表示されたらTHE END。
もう2度とそのキャストには近づけない永久ブロックを受けてしまった証拠です。
仮にPMの履歴が残っていてそこから送っても、華麗にスルーされて終わりでしょう。そもそもブロックした相手にPMを送れるかも謎ですが...。なので、永久ブロックされてしまった場合は、対処法を試すしかありません。

オキニの子からはこのメッセージだけは絶対に避けたい...。
ブロックされてしまったときの対処法
お金のムダ!意味のないブロック対処法
ユーザー名変更
アルティメット会員になるとユーザー名の変更ができるようになるんですが、これをやってもムダです。
以前、読者さんからブロックされたときの相談を受けたときに、「アルティメット会員になってユーザー名を変更してみたらどうですか?」と提案をしたことがありました。
その後、読者さんから

アルティメット会員になって、ユーザー名を変更してみましたが、ブロックされたキャストの部屋にアクセスすることはできませんでした。
と報告を貰ったんです。
うーん、どうやら最初作ったアカウント自体に識別番号か何かが含まれていて、これをもとにブロックしてるのかもしれませんね。なので、ブロック解除目的でアルティメット会員になるのはやめた方がいいです。
Stripchat運営に連絡する
Stripchatの担当者に聞いたところ、

Stripchat側でブロックを解除することはできません。
とのことでした。ブロックしたキャストのみブロックを解除する権限を持つそうです。なので、運営に文句を言う時間がムダなので、以下の対処法を試しましょう。
ブロックされたらこれをやればOK!有効な対処法
僕は永久ブロックを受けたことがないんですが、色々と対処法を調べてみた結果、以下の2つが有効なようです。
- ゲストで覗く
- アカウントを別に作る
試せたわけじゃないので、効果のほどはわかりませんが、無料で出来るのでやってみる価値はあるかなと。
ゲストで覗く
一度今のアカウントからログアウトして、会員登録なし状態で覗く方法です。

もう1度ログインするの面倒だな...。
という場合は、ブラウザのシークレットモードを使ってStripchatの公式サイトを開けばOK。ログイン不要ですぐにブロックされたキャストを覗けます。

ブラウザのChromeを使っているなら、Ctrl + Shift + Nでシークレットモードが開きますぜ。
ただ、ゲストで覗く場合、「1時間の視聴制限」があるので、ずっと覗きたい場合はアカウントを別に作ることおすすめします。
ちなみに、視聴制限がかかっても3時間後にアクセスできるようになります。
アカウントを別に作る
Stripchat担当者からは、

新しいアカウントを作っても、再度ブロックされるので、あまり意味がないと思います。
とのことだったんですが、Xを覗くと別のアカウントでは、ブロックされずに済んだ人もいるようです。
昨日いきなりブロックされた、、
— sinsin (@sinsin63358195) December 4, 2022
日本人だからかな?別垢で入り直したから関係ないけど笑
#ストリップチャット
多分ですけど、別のアカウントを作って覗いてもコメントせずに静かにしていれば、ブロックされない気がします。
もしそれでもキャストからバレてしまってブロックされた場合は、再度アカウントを別に作った後、アルティメット会員になってシークレットモードで覗くのが良いと思います。
アルティメット会員のシークレットモードを使えば、キャストや他ユーザーでも自分のユーザー名がわからないので、ブロックされることはないかなと。

もしかすると、「ブロックされたアカウントでもシークレットモードなら覗けるんじゃね?」と思うかもしれないですが、おそらくそのキャストの部屋にアクセスができない可能性が高いのでやめた方がいいと思います。
それでもやってみたいという場合は、お試しアルティメット会員になるのがおすすめですね。これならコインを買ったオマケでお試し会員が付いてきます。
⇒アルティメット会員のお試しをする方法
Stripchat担当者の小話
日本人の担当者にブロックについて質問したときに、ちょっとした小話をしてもらったので紹介しますね。
キャスト側でブロックしたユーザーを迷惑ユーザーとして通報することができるみたいで、これをするとStripchat運営に連絡が行って、その数が一定数を超えると新規でのアカウント作成が不可能になる、または、作成時に身分証明書の提出を求められることもあるようです。
つまり、色んなキャストから嫌われてブロックされまくりの人は、新しいアカウントを作れなくする or アカウントを作るハードルを上げるよってことですね。正直どんな方法でその人だと特定してるのかまでは教えてくれませんでしたけど、面倒になることは間違いなさそうです。
ブロックされた腹いせに「もっと意地悪してやるぜ〜!!」なんてことを新規アカウントでやっちゃうと、Stripchatで二度と遊べなくなることもあるので気を付けないとアカンですね。

僕は結構、カチンと来るタイプだからなー。気を付けないと...。
まとめ
今まさにブロックされていてイヤ〜な気持ちになってるかもしれないですが、そのキャストとコンタクトを取る方法が全くゼロになったわけじゃありません。
ゲストか別アカウントならアクセスできるみたいですからね。もしブロックされた原因に心当たりがあるなら、そこを直せば再度ブロックされる確率はグンと低くなるはずです。
まあブロックされたキャストを覗いた時に、いじわるしたくなる気持ちが出てくるかもしれないですけど、そこはグッと堪えて紳士的な態度でいきましょう!そのほうが楽しいストチャ生活になると思いますよ。
ちなみに、ワンタイムメールとかの捨てアドでもStripchatのアカウントは作れるので、もしだったら別アカウントを作って覗いてもいいかなと。これなら1時間の視聴制限がなくなってずっと覗いていられますからね。